新発見更新されましたDecember 01, 2018 at 06:00AM
【外部リンク】
12月 1日 日本初の商用洋式高炉で銑鉄が作られる(1857年)
1857年のこの日、盛岡の鉱物学者・冶金技術者の大島高任(おおしま・たかとう)が、盛岡藩大橋(釜石)に建設した洋式精錬高炉で、銑鉄の製造に成功しました。https://ift.tt/2E3H3Ja
【外部リンク】 https://the-ans.jp/news/209629/ ロッテ1位松川が“世紀の新発見” ファンですら「マジで予想外」と驚いた事実とは?